2024年1月31日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年1月31日
投稿数が貯まらないうちに……と、てがろぐをいじり倒してた。
御覧の通りです。
だいぶてがろぐのことが分かってきたぞ。
ハンバーガーメニュー導入したいがさすがに時間が厳しい。

子が初めて指差しをした。天晴れ。

日記

2024年1月30日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年1月30日
朝起きて動き出すまでに時間を要したものの、訪看の方が来られるまでにあらかたの家事・世話をこなした。

訪看さんに対し、最初腰が引けていたわりに、愛想が良かった。
訪看さんが帰られる折、子が手を振り返していた。
あと最近「こら」という声に少し止まるようになった。

晩御飯のための野菜を切った後、部屋中を伝い歩きで動き回る子を見守りながら、ぽちぽちと理也ルート2周目を進めた。

日記

2024年1月29日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年1月29日
理也くんルート2周目を進めた。
夕方にベビーカーを引いて買い物に行く道すがら、理也ルートの理解と言語化がずいぶん進んだ。

久しぶりに菜花豚肉卵の炒め物を作った。

夜、夫と今後について話し合い。

日記

2024年1月28日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年1月28日
午前中、夫子と本屋とスーパーへ。

午後、ユナイト仲間とフルパ。前回は懐妊前だった気がする。各々の成長を感じつつも、2勝3敗だった。でもひたすら楽しかった。即席でヨクバリスヤミラミのWカジャン構成でやったけど相手のラッシュ構成と相性わるすぎて笑った。ブラインドピックなのに……。

子、たびたびヨーグルトに挑戦させているがとても渋いすっぱい顔をする。前よりだいぶ食べられた。
一方、好きなご飯のときは催促が激しい。そろそろ自分で食べる練習させないとな……とは思いつつ……。
フォローアップミルク始めてみた。どうも濃ゆかったらしく飲みが悪かったが慣れてもらうしかない。

家族3人良い一日を過ごせた。

日記

2024年1月27日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年1月27日
午前は子の世話、午後はユナイトACLの観戦に大半を費やした。
Mjkが負けてだいぶしょげたけど、ゆなちゅうの構成が面白かったので楽しかった。イワパレスがドラフトの主役を張る日が来るなんて。
夕方から急に気落ちしてしまったが、帰宅した夫がフォローしてくれた。感謝。

夕飯はピザ。

日記

2024年1月26日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年1月26日
obuyanさんのライブ配信をラジオ代わりに家事をすすめる。

ユナイト、マスターに上がれた。
久しぶりに友人とユナイトをしたが、ここ最近急にユナイトの解像度が上がった成果か、コールが少し上手くなっていた。と、思う。

マスターに上がって気持ちが落ち着いたので、乙女ゲームもとい月影に戻りたい。

日記

2024年1月25日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年1月25日
寒さのあまり体が動かず、やるべきことの全てが遅れていった。
夕5時半に買い物行って子に寒い思いをさせてしまった。重く反省。

あー、郭英士のお誕生日だな。

日記

2024年1月24日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年1月24日
朝、雪がうっすら積もっていた。子に見せようと早々と家事を片付けたものの、離乳食&ミルクの直後寝てしまった。昼頃に少し庭へ出て雪の積もった葉に触れさせようとしたが、まあ、思った通りには動かないものである。
雪をすくって握らせてはみたが、冷たい!だけだったか、めぼしい反応は無かった。

友人と通話しながら部屋を動き回る子の面倒を見ていたが、子のテンション高かった。よく叫んでいた。煩かったと思う。友人、ごめんね。

明後日、ガンダムSEEDの映画が公開されるが、カウントダウンイラストが何故かミリアリアで驚くほど動揺した。期待を……持たせるようなことを……するな……。

夕飯時、娘が手に持ったことを放す(落とす)遊びを覚えた。夫も喜んでいた。微笑ましいし嬉しい。しかしながら、手にとれるものの置き所を気を付けねばならぬ。

日記

2024年1月23日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年1月23日
高校時代の友人と通話した。
子は電話している私をよく見ている。こくこくと会釈してみせる仕草は、おそらく電話時の私の仕草を真似ているのではないかと思われる。

夜、今後のことについて夫と話す。

日記

2024年1月22日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年1月22日
今日は子のお注射だった!!!!!
おつかれさま!!!!!

日記

2024年1月21日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年1月21日
今日は義父母を呼んで子の誕生祝い食事会をした。
昨晩じゃっかん夜更かししてしまったため、朝9時半起床から11時義父母合流までに夫とともに朝食・洗濯物干し・身支度・子の食事・軽い掃除をこなす。

昨日に続き雨が降っていたが、ちょうど食事会に出かけるタイミングで、うっすら光の射し込む曇り空となった。
子の誕生祝い食事会なので主役は子だが、大人4人美味しいしゃぶしゃぶ御膳を頂いた。日頃から義父母にはとてもお世話になっているのでちょっとしたお返しができてほっとした。

1歳なりに自分が真ん中であることを察したのか終始機嫌がよかった。一升餅を背負わせて歩かせるところだけ「自分に何をさせたいのか分からない」と言いたそうにぐずっていた。当たり前。
なお、前職の先輩方に頂いたちょっとしたお洒落着を着せていた。子は平均より小さいため中々着せられずにいたが、節目に着せられて良かった。フワフワしていて可愛かった。
ちょうど店から出ると、雨上がりの爽やかな青空が広がっていた。

食事会を終え、夕方に義父母が帰ったあとは、糸が切れたように全身を疲労感に絡めとられた。私がこれだけ疲れたということは子の疲労もなかなかだろう。一緒に寝てあげねば。

日記

2024年1月20日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年1月20日
終日雨。

届かぬものより届くものを見て、他人よりみずからの人間性を高めて、つらいことは俯瞰するしかない。他人にはしようがない。

昼間、初めて試合途中で落ちたいと思うほどユナイトで負けこんだ。
久しぶりにユナイトで病んだ。そして夫に八つ当たりをしてしまった。かなり反省。

それはそれとしてACL観戦。UHの戦略凄かったな。これを見事打ち返してみせたKsもすごかった。
ACL観戦してるうちに昼間のユナイトはどうでもよくなった。

夫子ともに一日元気に過ごしていた。

日記

2024年1月19日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年1月19日
昨晩気持ちの調子をめちゃくちゃ崩してしまい、泣き寝入りして連れ合いを心配させてしまった。
朝から何とかいつも通りの家事をこなした。
友人が通話に付き合ってくれたので沈みきらずに済んだ。

発作のごとく気がひどく滅入っていたが、他人の感情や事情をあれこれ考える、殊にあれこれ想像するより、おのれの魂のレベルを上げるしかないのだろうなあと思い至った(魂のレベル?)※何らかの信仰のかかわる話ではない。
他者の気持ちは変えられない。変えられると思っているほうが、傲慢であろう……と思う。

あと、当然のことながら、届かぬものより届くものを大事にせねば。届かぬものに疲れて死にたいと思うのは、届くものを蔑ろにすることに他ならない。

日記

2024年1月18日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年1月18日
夫がダウンしてお休みだった。

筋肉痛は引き摺らなかった。

浴室の暖房がうまくつかず、風呂場が寒い。寒いとつい長風呂をしてしまう。風呂に入るとどうしても嫌なことを考えたり思い出したりするので、少し調子を崩してしまった。

日記

2024年1月17日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年1月17日
今日は関東から友人が来てくれた!
友人は今日が誕生日だった。なので、昨日に続きケーキを食べることができた。ハッピー。

コロナ禍もあり、産後なのもあり、今住んでいるのが生まれ故郷でないこともあるが、夫以外の同世代の人と話す機会が本当に貴重なものとなっている。誕生日だから遠出を……と、行き先に選んで会う機会を恵んでくれた友人に心から感謝。久々に会ったにも関わらず、ポケモンの話、私生活の話等々、殆ど途切れず会話できてとても楽しかった。

友人を連れて瀬戸へ行った。友人は着物を着ていたので、瀬戸の風景を背に佳く画になった。
ちょっと店休日のお店が多かったけれど、深川神社周辺のメインどころはまわれた気が……する。産後でいちばん歩いた、本当にたくさん歩いたので筋肉痛が……ヤバい!ベビーカー抱えて階段をのぼったため両腕が既に痛い。脹ら脛と踵が痛くて台所に立ちづらい。幸せの痛み笑
ちなみに子もずっとベビーカーに乗っていた。あまり泣かずに、えらかったと思う。

そういえば朝からぶっ続けで部屋の掃除・片付けをやってたので、今日は一日動きどおしだ。幸福な人間だ。

結婚・出産・子の誕生日を祝ってたくさんプレゼントを頂いた。今日が誕生日なのは友人のほうである。私もデパコスのパウダーを献上した。

日記

2024年1月16日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年1月16日
今日は子の1歳の誕生日だった。夫も休みをとってくれたのだが、昨晩家族そろって謎にはしゃいでしまい、寝るのが遅れてしまったので9時起床となった。
子が元気に1歳の誕生日を迎えられてよかった。これは本当に良かった。

起床後1時間弱でもろもろの身支度を整え買い物、ケーキ屋へ。
もちろん子はまだ食べられないけれど、3人分を買った。
帰宅し、午後は夫の誕生日プレゼント(来月)のリクエストで1年分のアルバムを作成した。
幸せな、良い一日だったと思う。

そういえば、子に初めて上下の別れた服を着せた。1歳なので。
あと拍手を本格的に覚えた。そしてEテレを受けて「だれだ?」を発声した。言葉っぽいのは初めてだったかも。

日記

2024年1月15日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年1月15日
子を部屋に野放しにして構いつつ理也ルート復習してた。

子、0歳最後の日。先週は私が風邪っぴきで感染さないか本当に不安だったけど、元気で……明日を迎えてほしい……もうこれに尽きる。もろもろの予防接種まで元気でいろ。
15時頃お互いに力尽き始める。

夕方にユナイトを1戦1勝して駆け込みレート1400到達。
ユナイト(というMOBA)駆け出しの頃はマクロミクロ以前にキャラ操作が覚束なくて、一番生き残れた波乗りエアスラでウッウを回していたのだが、最近暴風をちゃんと扱えるようになった。暴風バフありがたかったな……。

日記

2024年1月14日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年1月14日
昨日はフォロワー友人のスカバイBP集めを手伝うなどしていた。夜はユナイトのACLを観戦。推しチームのMjkが勝って最高にHAPPY。

火曜日以降、風邪っぴきで夫子にたいへん負担をかけた。
午前中は夫がへろへろだったので久しぶりにきびきび家事をこなした。バタバタしながら家を出て、髪を切りに行く。恐らく昨夏以来。髪を切った後、栄に向かう。滞在時間一時間足らずですぐに帰宅。
午後、買い物(散歩)に行く。子に構いつつ過ごす。

夕飯時、夫とデュオでユナイト。1戦目から謎の動きをするハッサムに出くわし萎えたが、2戦目、夫的に理想的な試合展開を描けたらしくとても喜んでいた。私も4戦目では中央リーフィアで今までで一番良い動きができて良かった。中央リーフィア、難しい。

そういえば、子、初めてお麩を食べた!

日記

2024年1月12日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年1月12日
引き続き風邪。
ほか色々重なってしまい、体調不良。

ポケモンVDLC番外編をクリア。面白かった。やっぱキタカミだよな。PTはヤバソチャ・ぽにお・ともっこ・テラパゴスで行きました。
まぼろしモモン(仮称)、水テラスで育成したいんだけどな~。

日記

2024年1月11日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年1月11日
月影理也ルート読み終わったんだけど、うまく言葉が出てこないのでもう一周するかも。特に純愛。

風邪が治りそうで治らない。子、ベビーベッドで過ごしてもらってるが限界かも。当たり前。

子、わかってるのかわかってないのか「こんばんは」というとお辞儀する。謎。

日記

2024年1月10日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年1月10日
昨日から風邪を引いている。
真っ先に咽喉にきた。今は咽喉より鼻。
熱は全然ないので治るのに時間かかりそう(謎の思い込み)
昨日からやや悪化して今日に至る。
子の健康に障らないかどうかのほうが不安で気疲れ。

月影理也ルートをプレイ中。

日記

2024年1月8日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年1月8日
午前スーパーまで歩いて買い物に行き、午後は子に構ったりユナイトをしたりおおむね平穏に過ごした。

夕飯を食べながらアマプラ映画マリオを見た。スーパーマリオRPGを幼い頃にやりこんだ夫はめちゃくちゃ楽しんでいた。
まさかの異世界転移設定で驚いた。キノコ族、生活能力は異常に高いものの、可愛いせいか極端に戦闘意欲が無い種族として描かれてるのが好きな解釈だった。映画ピーチがキノコ族に拾われてよかった。

日記

2024年1月7日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年1月7日
夫子が寝静まったあと四季ハッピーエンドを回収した。
アウインの魔法の使い方に些か引っ掛かりつつも、四季とラピスのやりとり、ラピスの感情描写はとても良かったと思う。

ドラッグストアへ買い物に行き、中華を食べ、3人で散歩をし、子が寝ている間に夫とユナイトをし、子(ものすごく元気)によく構った一日だった。
散歩の途中でケーキを買った。ゆずの風味が美味しかった。

今日は月影進めたいな~とは思うが、いかんせん眠い。

日記

2024年1月6日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年1月6日
午前、夫子と共に近所の神社へ初詣。松の内が過ぎる前に行けて良かった。

午後、夫妻ともにぐだりかけるも、なんとか気合を入れて買い物に出かける。折角の連休なので残り2日なるべく楽をしたい。
買い物をしてる間に小雨が降って止んだようで、店を出た時、ちょうど虹が見えた。

久しぶりに夫とデュオでユナイトができて楽しかった。何故か勝率も良かった。

子に初めて離乳食を1日に3回あたえた。振り返ると、難なく食べてたな。

日記

2024年1月5日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年1月5日
朝早く起きてユナイトをした。ようやくマスターに上がれた。リーフィアで昇格できたので嬉しかったな。

午後、久方ぶりに服を買いに行った。顔フレッシュ骨格ウェーブ、服選ぶの難しくない?フレッシュのわりにカジュアルなの似合わない気がするし……。

祈るような気持ちで飛行機に搭乗し、ぶじ名古屋に戻れた。同乗した周囲の子どもたちの様子もさまざまで、降ろしてと絶叫する子もいれば、非常口を確認・復習する子もいて、2日の事件の影響を思わせた。

わが子、3回ほど短く愚図ったものの概ね静かだった。えらいというのも少し違う気もするが、私個人としてはありがとうしか言えない。

日記

2024年1月4日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年1月4日
午前中少しユナイトをした。なんとなく調子良かった。

20240104210155-admin.jpg#風景写真 #写真
午後は南阿蘇まで出かけた。あそ望の郷くぎのは道の駅としては広く、ちょっとした散歩にも適している。ドッグランを眺めてるだけで無限に時間をつぶせる。
雄大な山並みの裾野に、長閑な村の景色が広がる。南郷谷の風光はいつも美しい。冬にしては暖かいものの、少しひんやりした風を感じながらベビーカーを引いて歩いた。
ジェラートも食べた。確かミルクとラムレーズン。

地震で崩壊した楼門が先日復元された阿蘇神社には、大晦日の日中に足を伸ばした。
阿蘇という土地・風景が、この世でいちばん好きだ。これは、郷土愛に近いものも含んでいるから、この先もあまり変わらないのでは……と思う。

日記

2024年1月3日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年1月3日
昨夜、子が寝静まったあとにマジェマジョを進めてしまったため少し眠い一日だった。
ちゃっかり光希ルートをコンプし、四季ルートに手をつけた。

何となく話に“没入”れそうだったので、並行して月影を再開してみた。

冬浦めぐみの物語に惹かれる理由として、『月の畔』の女将という社会的側面の存続可否が、物語の進行を左右する要素だから……ってのがあるのかも。月影の純愛エンドは、決して愛のためにのみ生きることを肯定するハッピーエンドではないと思う。
彼女がそれまで研鑽を積んだ料理スキルが、どうあれエンド到達後も社会的に活かされるさまが好きなんだろう。#月影メモ

帰省してそれなりの日数が経った。やっと子が祖母に慣れつつあり嬉しい。私の母はじゃっかん癇癪持ちなので、反射的に大声をあげることが多く、それが乳児にとってはシンプルな警戒に繋がっていた気がする。
母の大声を上げる癖は、母の実家環境を考えると防衛手段というに相応しく、しかたないものと私は理解している。

終日雨が降りしきり、空気が冷たい。とても外へ出る気にはならなかった。

日記

2024年1月2日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年1月2日
一足先に夫が東海へと戻ってしまい淋しい。

月影理也くんルートはなるべく没入できる環境でプレイしたいため、帰省中はなかなか手をつけられずにいる。気まぐれにDLしたマジェスティックマジョリカルの体験版の肌触りが良かったので、セール中という助けもあり購入してみた。Wi-Fiの環境がそんなによくない所為か、DLにやたらと時間がかかった。
ヒロイン・ラピスの台詞や振る舞いが好ましい。

JAL航空機の一報が流れてきた。デフォルトで飛行機が苦手なので気分が悪くなっている。
JALの乗客乗員は全員脱出無事との報せにひとまず胸を撫で下ろした。

日記

2024年1月1日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年1月1日
2024年、新年を迎えた。今日は元旦だから相応にきちんとしようと思い、身支度もしゃきしゃき済ませたものの、珍しく昼寝をしてしまった。

午後、美しい晴れ空の下、夫子と連れ立って散歩がてらスタバへ向かう。ほうじ茶もちっとミルクフラペチーノを頼んだ。ここ一年、隔月でスタバに入る機会があったが、季節フラペチーノはメロンがいちばん好きだったな。

散歩から帰りついた途端、能登半島地震のニュースが入り、熊本地震の記憶がリフレインしてすっかり気落ちしてしまった。
大きな地震のニュースが入るたび、熊本地震の記憶をなぞる。タンスが床から浮き上がったのを目にした瞬間、生き残れるのか?と真面目に思いながら揺れがおさまるまで忍んだこと、深夜の奇妙な静寂のなか道路に落ちた瓦が誰かの車に踏み割られる甲高い音。

夕食は私の母お手製の豚の角煮だった。相変わらず美味しかった。そういえば朝昼に頂いた、母馴染みの弁当屋に注文したお節も美味しかった。

元旦なので12月に拵えていたてがろぐで日記を始めてみたが、いつまで続けられるのか。
問題なく動くようだが、細かいところのCSSを調整したくて堪らない。

日記