蝋梅書屋
Wintersweet Den

日々思ったこと、作品に触れて考えたこと等の整理・備忘

全年10月10日の投稿6件]

2024年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

月影の鎖の好きなところ⑤
・叙情的かつ耽美なバッドエンド
何と言っても主人公と攻略対象の人格や選択に依拠・起因するバッドエンドの多彩さが特筆すべき魅力である。
唐突と評されがちな猪口依存エンドで私は冬浦めぐみに落っこちたのでもはや言うことがない。あの局面で頭がすっきりしちゃうのもまためぐみの一側面である。
いずれのバッドエンドも事故や他殺による死亡エンドではなく、情緒的な堕落や破綻、心中、離別を美しく描いたものが多い。現実の破滅や死は全然美しくなかろうが、フィクションを読む限りはなるべく耽美なほうが個人的には嬉しい。あとリョナ趣味もあまり無いので猟奇的でないのもありがたい。
個人的な嗜好だが、陰のある女が好きというより、心に陰のある女が自らの陰に蝕まれて自滅あるいは破滅する物語が読みたいらしく、月影の鎖はその願望をしっかり満たしてくれた。
余談ながら、溺愛ものな表現が少なかったことも好みと噛み合っていた。
紅霞市に生きる市民としての彼らを描いた錯乱パラノイアをこよなく愛しているものの、狂爛モラトリアムにおいて、月影名物というべき依存エンドは更にバリエーションを増し、その世界観と人物描写をいっそう深めるFDとなった。

雑記

月影の鎖の好きなところ④
・日本情緒のある世界観
自分の情緒が日本の風景、特に田舎の風景に多く紐付くため、舞台が(ネオ)大正末期の風光明媚な離島なのは嬉しい。
首都圏ではなく地方にルーツを持つ人が、本人の胸のうちで、故郷の位置付けを(前向きに)再確認する話が好き。
衆愚表現こそあるものの、社会的に警戒を要する異常性癖者や常軌を逸したサイコパスなど、極端な表現を要するキャラクターがいないのも好ましかった。

雑記

月影の鎖の好きなところ③
・選挙啓発乙女ゲーム
錯乱パラノイアは、突然の水道税実施により惹起された市内の混乱を巡り、物語が展開する。
新聞社に勤める義兄や、混乱の渦中で民衆を導かんとする神楽坂たちと話をする過程で、主人公であるめぐみも彼女なりに考えて島の問題に向き合おうとする。
特に神楽坂ルートに至っては、本土の議員にまで地味な根回しを行って深海を追い込み、島の人心をまとめ、市が直面する問題を個々人の問題と捉え、各人で考えていくよう促す様が描かれている。
多少なりとも、「身近な政治問題に関心を持とう」がテーマの一つであることには間違いない。中央政界の政局ではないにしろ、残月島紅霞市という小さな地方自治体を舞台に、身近な政治問題に向き合おうとする人々を描いたエンタメ作品は珍しいように思う。
ゲーム外ながら、キャラTwitterも国政選挙の際には投票を促すポストをしてたりする。

雑記

月影の鎖の好きなところ②
・攻略対象がみんな真面目な市民
真面目に生きる人間が好きなのでポイントが高い。アウトローがいないのも個人的に重要。暴力に恃むアウトローを愛せないため……。
望月理也・猪口渉・大井川護は言及するまでもない。
権謀術数に長ける神楽坂響も、行動原理自体は島のこれからを思ってのもので、無理を押して尽力している。
一見は得体の知れない常連客である榛名望も、会社員としては実直であり、親しいと認めた猪口やめぐみが苦境にあれば助力は惜しまない(ただし花柳街ifは除く)
藤堂兄弟もそれぞれの仕事、信じるものに対して妥協は許さないタイプである。
皆揃って真面目なところが魅力的。一方で真面目が故に思わぬ部分が鎖となり囚われてしまったりする。そこがいい。

雑記

ひとりごと
私、終ヴに対してはまさしく「夢破れた」と表現するのが相応しいんだろな。

小声

■のから

月影の鎖とpkmnが大好き。好きなキャラを軸に乙女ゲーム的関係性を思索するのが好き。家族(二親等内)も大事。lit.link